OFFICIAL BLOG

公式ブログ

ASTON MARTIN VANQUISH ASMフルード漏れ修理・クラッチ交換・クーラントホース交換・エンジンオイル交換

ASTON MARTIN VANQUISH ASMフルード漏れ修理・クラッチ交換・クーラントホース交換・エンジンオイル交換になります。

DSC01181.jpg
以前入庫した際に、クーラントホースの劣化があり、部品をお待ちいただいており、
部品が入荷しましたので、ご入庫いただきました。

お車を工場に入れ早速作業をしようとしたところ、床に液体が漏れていることが判明。
リフトアップし、漏れ箇所を特定するとエンジンとミッションの継ぎ目からASMフルードが漏れ出てきておりました。

DSC01248_20220114201244d74.jpg
早速フルードのタンクを確認すると、ほとんど空の状態となっておりましたので、
お客様へ状況をお伝えし、ミッションを降ろし漏れ箇所を特定させていただくこととなりました。

DSC01229_20220114195441791.jpg

DSC01242.jpg

DSC01243.jpg

DSC01244.jpg
マフラーやプロペラシャフトなどを取り外し、ミッションを降ろします。
降ろしたミッションは漏れ出たASMフルードにより普段よりも汚れてしまっていました。

DSC01251.jpg

DSC01244.jpg

DSC01568_202201141956371f6.jpg

DSC01570.jpg
ミッションを車両から降ろした状態で作動させることのできる、アストンマーティン純正の専用ツールを使用し、
車載状態を再現し漏れ箇所を特定していきます。

ASMフルードを補充し、クラッチを作動させた瞬間、スレーブシリンダーの後のブリードホースよりフルードが漏れでてきました。
状況をお客様へ説明し、ホースの交換を実施。
しかし、このホースには品番設定がなく、調達に時間が掛かってしまいましたが、
なんとか入手し、原因となっていたブリードホースを交換することができました。

DSC01579.jpg

DSC01587_20220114195645372.jpg

DSC01591_2022011419564681c.jpg

DSC01595_20220114195644aeb.jpg

DSC01574_202201141956263a7.jpg

DSC01576.jpg

DSC01577.jpg
ミッションを降ろしたということもあり、各部を清掃し、
クラッチ関連部品も一式新品を交換させていただきました。

S__93913097.jpg

S__93913099.jpg
VANQUISHの場合、ミッションを降ろした状態で、
ハーネスや油圧ホースを延長し、シフトアクチュエーターの位置を調整していきます。
調整が完了すると、ギアの入りが良くなり、スムーズなシフト作動となりました。

DSC01588_20220114195642be6.jpg

DSC01597_20220114195645935.jpg

DSC01611.jpg

DSC01612.jpg

DSC01622_202201141957462d5.jpg

DSC01249.jpg
車両側に部品を組付けミッションを搭載。
各部の締め付けトルクなどは、すべてアストンマーティンの定める規定トルクで締め付けていきます。

ミッション搭載後は、ASMフルードのエア抜き等行い、クラッチミート位置の学習を行いロードテスト。
異常なく、滑らかに走行できることを確認し、ASMフルード漏れ修理の作業完了となりました。

DSC01032.jpg

DSC01038_202201141954198a0.jpg

DSC01042_20220114195423fe4.jpg

DSC01044.jpg

DSC01035.jpg

DSC01039_202201141954156cf.jpg

DSC01046.jpg
元々ご依頼頂いていた冷却水ホースを交換させていただきました。
長年取り付けられていたホースは大きく膨らみ今にも破裂しそうな状態となっていました。

交換後は安心して乗っていただけるお車となりました。

DSC01055_20220114195436c6d.jpg

DSC01065.jpg

DSC01056.jpg

DSC01642_20220114195747188.jpg

S__93913096.jpg
その他オイル交換もご依頼いただきましたので、交換させていただき、
最後に各整備箇所を再度確認。バッテリーの充電など、お車のコンディションを整えさせていただき、
お車をお客様の元へお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

フェラーリ 360 スパイダー F1 リバース入らない時がある 診断・修理(クラッチ交換)

フェラーリ 360 スパイダー F1 リバース入らない時がある 診断・修理(クラッチ交換)になります。

S__93593631.jpg
お客様よりリバースに入らずバックできない時があるとのことで修理のご依頼をいただきました。
お車をお預かりしたあと、何度も試してみたものの症状は出ず、
テスタにて診断してもこれといった故障は検出されませんでした。

しかし、F1マチックの場合、クラッチが摩耗してくるとリバースに入らない症状が出るものがあるので、
テスタにてクラッチ残量を確認すると56%となっていました。(写真赤枠)
50%となるとまだ、半分くらいというイメージなのですが、60%でも交換が必要な状態のものもありますので、
お客様へクラッチ交換をおすすめさせていただき、承認いただきましたので部品を注文しました。

部品待ちの間もお預かりさせていただいておりましたので、
何度か試していると、リバースに入らない症状が頻発するタイミングもあり、
その日のコンディションによるという状態であることを確認することができました。

DSC01299.jpg

DSC01303.jpg

DSC01305_20220107104403018.jpg

DSC01238.jpg

DSC01865_202201071024408d0.jpg
また部品待ちの間に、幌を動かす左右のシリンダーからのオイル漏れを確認しましたので、
シリンダーを取り外しオーバーホールをさせていただきました。
オーバーホール後はエア抜き作業を行い、オイル漏れも治り、スムーズな幌の開閉作動となりました。

DSC01939.jpg

DSC01963_202201071024549a5.jpg

DSC02056_20220107102515947.jpg
クラッチ関連部品が揃いましたので、クラッチ交換作業を進めていきます。
クラッチ交換をするには、ミッションを取り外すのですが、
その為には、周辺のサブフレームやマフラーなどを取り外す必要がありますので、
順々に部品を取り外していき、ミッションを取り外すとクラッチが見えてきます。

S__93593619.jpg

S__93593621.jpg

S__93593620.jpg

S__93593622.jpg

S__93593617.jpg

S__93593632.jpg
エンジン側に取り付ける”フライホイール・クラッチカバー・クラッチプレート”
などのクラッチ関連部品を交換していきます。
クラッチプレートはツルツルという状態ではなかったのですが、
シングルプレートの2ペダルミッション(Vanquishなど)の場合、
この様な摩耗状態で不具合が出はじめますので、交換時期ということになります。

S__93593626.jpg
また、このタイミングでミッションのインプットシャフトを保持するための
パイロットベアリングも交換します。

DSC02079_202201071025122d3.jpg

S__93593627.jpg

S__93593628.jpg

DSC02080_2022010710251547a.jpg

DSC02149_20220107102515a18.jpg

DSC02650_20220107115352829.jpg
次にミッション側に取り付ける”スレーブシリンダー・クラッチポジションセンサー・テンションスプリング”
などを取り外し、清掃しながら新品を組付けていきます。
スレーブシリンダー本体はフェラーリ専用工具を使用しての脱着が必要となります。
弊社では必要な専用工具など各種取り揃えておりますので、安心してお任せいただければと思います。

DSC01938_202201071024558ce.jpg

S__93593615_20220107104728dff.jpg
部品交換後は各部清掃しながら復元。
ミッション関連のエア抜きやクラッチのリセットを行いロードテストにて異常がないことを確認します。
クラッチ交換作業完了後は変速だけでなく、リバースに入らない不具合が出ないことを何度も確認し、
症状が出ないことを確認し、不具合の修理完了となりました。

DSC01334.jpg
クラッチ交換作業後はドライブレコーダーの取り付けもご依頼いただきましたので取り付けを実施。
弊社ではユピテルの指定店となっており、最新モデルはもちろん、指定店モデルもご用意しております。
前後タイプや360度タイプ、駐車監視機能付きなど、ご希望の機能がありましたら、お気軽にお申しつけください。

S__93593612_202201071044072d7.jpg
最後に各整備箇所を再度確認し、バッテリー充電など
お車のコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN Virage チェックエンジンランプ 点灯 診断・修理

ASTON MARTIN Virage チェックエンジンランプ 点灯 診断・修理になります。

DSC02360_202112241751307dd.jpg
お客様より、メーター上に「ハイキシステム ハヤイジキニ テンケンヒツヨウ」という表示が出ており、
エンジンのマークの警告灯が点灯しているということで、修理のご依頼をいただきました。

DSC02362_20211224175133462.jpg

DSC02363_202112241751377ec.jpg
早速アストンマーティン純正テスタにて診断を実施。
故障コードとしては右バンク前側の下流O2センサーの不具合というコードが入力していました。
O2センサーの不具合ということで、出力波形を確認すると、該当箇所だけでなく、
全てのO2センサーの値がレスポンスが悪く、良い状態とはいえないことがわかりました。
お客様へ状況をお伝えし、全てのO2センサー(8つ)の交換にてご案内をさせていただきました。

DSC02383_20211224175146873.jpg

DSC02381_20211224175145292.jpg

DSC02384_20211224175148998.jpg

DSC02388_20211224175149c68.jpg

DSC02386_202112241751490af.jpg
お客様より承諾をいただきましたので、O2センサーの交換作業を実施させていただきました。
弊社ではO2センサーやイグニッションコイルなど、アストンマーティンならではの不具合が出やすい部品は、
在庫をするよう心掛けておりますので、本国からの入荷を待つことなく、修理作業が行えることもあります。

O2センサー交換後は、アストンマーティン純正テスターにて改めて波形を確認。
波形は正常となり、ロードテスト後も故障コードリセット後も再入力はありませんでしたので、
修理完了となりました。

DSC02370_20211224175141559.jpg

DSC02372_202112241751418b8.jpg

DSC02373_20211224175142512.jpg

S__93315086.jpg
また、お客様がバッテリーの状態も気になるとのことでしたので、
バッテリーテスターにて状態を診させていただきました。
今回バッテリーは問題ありませんでしたので、状態をお客様へお伝えし、
ご納車までの時間は充電をさせていただき、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき、誠にありがとうございました。

TVR サガリス メンテナンス(オイル漏れ修理・冷却水漏れ修理・ブロア回らない修理・消耗品交換)

TVR サガリス メンテナンス(オイル漏れ修理・冷却水漏れ修理・ブロア回らない修理・消耗品交換)になります。


お客様より、オイル漏れや冷却水漏れなど、気になる不具合があるとのことで、修理のご依頼をいただきました。

DSC01740.jpg

DSC01741.jpg
オイル漏れ箇所を点検すると、ドライサンプの為のオイルタンクがあり、
オイルタンクとエンジンを繋ぐホースよりオイル漏れを確認しました。
取り付けのネジを増し締めしましたが、改善しませんでしたので、お客様へ状況をお伝えし、
ホースの交換をさせていただくこととなりました。

DSC01732.jpg

DSC01750.jpg

DSC01779.jpg

DSC01780_202112171601286ac.jpg

DSC01782.jpg
本国より純正のオイルホースが届いたので交換をさせていただきました。
交換時には、オイルを抜く必要がありますので、同時にオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
オイルフィルターはインレットマニホールドを取り外しての交換が必要になります。

ホース交換後はオイル漏れは改善され、エンジンオイルも交換させていただきましたので、
滑らかなエンジンフィールのお車となりました。

DSC01198.jpg

DSC01262.jpg
次に冷却水漏れの修理になります。
冷却系統に加圧テスターを取り付け、加圧すると複数個所からの冷却水漏れを確認。
ほとんどはバンドの増し締めなどで漏れは止まったのですが、ヒーターコア周辺からの漏れがありました。
お客様へお伝えし、コーキングにて固定されているヒーターコアハウジングを取り外し確認をさせていただくと、
ヒーターコア本体より漏れがあったため、部品を注文させていただきました。

DSC01696_2021121716012692b.jpg

DSC01705.jpg

DSC01873.jpg

DSC01916.jpg
こちらも本国より純正品が届きましたので、ハウジングからヒーターコアを取り外し交換させていただきました。
ボディーへの取り付けは、耐熱のコーキング剤にて取り付けさせていただき、
見た目も性能も違和感のない仕上がりとなりました。

交換後、加圧テストにて各所漏れがないことを確認し、冷却水漏れの修理完了となりました。

DSC01944_20211217160647c11.jpg

DSC01945.jpg

DSC01946.jpg
エアコンの作動を確認していると、ブロアファンが回っておらず、風が出ない状態になっていましたので、
ブロアファンの診断をさせていただきました。

ブロアファンの電源などをみていると、ファンを制御するモジュールからの出力がなく、
接続部のコネクターを点検すると一部接触不良が発生しておりましたので、
清掃と接点復活剤を塗布。
作業後は、ブロアが確実に作動するようになりました。

DSC01917_2021121716064567c.jpg

DSC01921_20211217160645474.jpg

また、エアコンガスの入れ替えもご要望いただきましたので、TEXAの780Rを使用し、
エアコン配管内部のクリーニングとエアコンガスの充填をさせていただきました。
こちらの機材を使用することにより、エアコン内部の不純物を取り除くことができ、
さらに設定した規定量のガスを充填することができるので、エアコンシステムの負担を減らすことができます。

エアコンは夏だけでなく、冬でも窓の曇り取りなど取り除くのに使用していますので、定期的なメンテナンスがおすすめです。

DSC01253.jpg

DSC01260.jpg

DSC01255.jpg

DSC01259.jpg

DSC01824.jpg

DSC01812.jpg
その他、お客様より、スパークプラグやワイパー、タイヤなどの消耗品の交換や、
ウォッシャーや光軸の手直しをさせていただきました。

DSC01807_20211217160130123.jpg

DSC01808_20211217160124f0d.jpg

DSC01968_20211217160655544.jpg

DSC01967.jpg

DSC01966.jpg

DSC01969.jpg

DSC01809.jpg

S__93274156.jpg

S__93274154.jpg
最後に各部整備箇所を清掃しながら確認。
バッテリーの充電など、各部コンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

BMW 320d F31 ブレーキ警告点灯 修理

BMW 320d F31 ブレーキ警告点灯 修理になります。

DSC01769_20211208174428493.jpg
お客様よりブレーキパッド交換時期を知らせるメッセージが表示されているということで、
ブレーキパッドの点検のご依頼をいただきました。

DSC01703.jpg

DSC01711.jpg
ブレーキ周りの点検をさせていただくと、前後共にブレーキパッドの摩耗が進んでおり、
リアパッドは摩耗限度を超えてしまい、ローターに傷が入ってしまっている状態となっていました。

状況をお客様へお伝えし、前後のブレーキパッドとローター、センサーの交換をさせていただくこととなりました。
また、パッドだけでなくローターの交換も必要となり部品代が嵩む為、
お客様と相談し、今回の整備に使用する部品は純正品ではなく社外品を使用することで、
純正品よりも費用を抑えて作業をさせていただきました。
弊社では、純正品だけでなく、各種社外ブランドのお取り扱いもありますので、整備の際はお気軽にご相談ください。

DSC01707.jpg

DSC01728.jpg

DSC01722_20211208174417788.jpg

DSC01718.jpg

DSC01738.jpg

DSC01744.jpg
先ずはフロントブレーキ周りの分解を行っていきます。
リアに比べると摩耗は少ないのですが、ブレーキパッドも少なく、
ローターも耳が出てしまっている状態でした。

組付け時には、バックプレートなど足回りを清掃し、各部給油しながら組付けさせていただきました。

DSC01701.jpg

DSC01712.jpg

DSC01730.jpg

DSC01725.jpg

DSC01724.jpg

DSC01736.jpg
リアも同様にブレーキローターとパッドを交換していきます。
リアはサイドブレーキがインナードラムのタイプとなっておりますので、
サイドブレーキ周りの清掃と給油も行い組付けさせていただきました。

DSC01764.jpg

DSC01773.jpg

S__93175837.jpg
最後に前後のブレーキパッドセンサーを新品へ交換。
ブレーキパッド交換時期を知らせる距離をリセットし、ロードテストにて異音などないことを確認し、
お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V12 Vantage 12ヵ月点検・ドアロック不具合修理・ブレーキ鳴き修理

ASTON MARTIN V12 Vantage 12ヵ月点検・ドアロック不具合修理・ブレーキ鳴き修理になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコン、ワイパーなど、普段お客様がお使いになる機能が正常に作動することを確認します。
また、アストンマーティン純正テスタにて各モジュール内のコード入力の履歴をチェックし、
車両に異常がないことを点検します。

DSC01821.jpg

DSC01822.jpg

DSC01825.jpg

DSC01826.jpg
お客様より、ドアロックをしてもロックできない時があると伺っておりましたので、
入庫前に、ドアラッチとドアロックメカニズムを手配させていただき、交換をさせていただきました。
交換時には、ただ取り外し組みなおすだけでなく、ウィンドウレギュレーターの給油や、
窓ガラスの普段掃除できない箇所の清掃をしながら組付けさせていただきました。

組付け後はロックは正常に作動し、不具合は解消されました。

DB9やVantageは、ドアロックの音がしていても、動きが悪くなりきちんとロックできないことがありますので、
ドアロックの不具合などございましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。

DSC01831_2021120318140933f.jpg

DSC01830.jpg

DSC01791_202112031814188b2.jpg

DSC01802_202112031813394a3.jpg
制動時、ブレーキ鳴きがするとのことで、鳴き止めのご依頼をいただきました。
ロードテストを行うと、フロントよりブレーキ鳴きを確認しましたので、フロントブレーキを分解し鳴き止めを施工。
主にブレーキパッドに鳴き止めの処置を施し鳴き止めを実施しましたが、入庫時より小さくなったものの、
多少鳴きが残ってしまいました。
その後も、できる限りの処置を施しましたが、ブレーキ鳴きの原因はカーボンセラミックローターと判明し、
今回は、ローターを交換せずに、できる限りの処置にて対応させていただきました。
処置後はオーナー様からも入庫時より音が小さくなったと喜んでいただけました。

今回の様に、ブレーキ鳴きは完全にとまらない場合もあるのですが(特にカーボンローターの場合)
まったく鳴らなくなる、または音が小さくなったり頻度が減るなど改善することができますので、
ブレーキ鳴きが気になるなどありましたらお気軽にご相談ください。

DSC01804_202112031813525c8.jpg

DSC01785_20211203181413901.jpg

DSC01792_20211203181333b71.jpg

DSC01798_202112031813378c8.jpg

DSC01788_20211203181327c19.jpg
お客様より、エンジンオイルの銘柄指定にてオイル交換のご依頼をいただきましたので、
指定銘柄のMobil1をご用意し交換をさせていただきました。
弊社では、事前にお知らせいただければ、お客様お好みのオイルをご用意し交換させていただけますので、
お気軽のお申しつけ下さい。
また、アストンマーティンのオイル交換時に必要な消耗品は全て純正部品にて、
交換をさせていただいておりますので、安心してご依頼下さい。

DSC01852.jpg

DSC01820.jpg

DSC01858.jpg

DSC01828.jpg

S__93143047.jpg
その他、エアコンフィルターやワイパーなどの消耗品を交換。
メーター上に点検時期を知らせるサービスインターバルをリセット。
バッテリーの充電などお車のコンディションを整え、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき、誠にありがとうございました。

ポルシェ 911(997) 車検整備・警告灯点灯 修理・ホイール洗浄(超音波洗浄)

ポルシェ 911(997) 車検整備・警告灯点灯 修理・ホイール洗浄(超音波洗浄)になります。

DSC01524_20211119173026b86.jpg

DSC01523_20211119173026032.jpg

お客様より車検整備のご依頼をいただきました。
先ずは各部機能チェックを行い、灯火廻りやワイパー・エアコンの作動など
普段お客様がお使いになる機能が正常に作動することを確認します。

また、ポルシェ純正テスタにて各モジュール内の故障コードの履歴を点検。
PSM内にブレーキスイッチの異常を表すコードが入力しており、
お客様も過去にチェックランプが点灯したことがあるとのことでしたので診断を進めさせていただきました。

DSC01527_20211119173029cba.jpg
ブレーキペダルの踏み方によっては、
ブレーキランプが点灯しないポイントがありましたので、
ブレーキランプスイッチを取り外し分解。
内部の接点が一部焼けて接触不良が起きていました。

お客様へ状況を説明し、ブレーキスイッチの交換をさせていただきました。

DSC01490.jpg

DSC01513_202111191730236b5.jpg
エンジンルーム内や下回りなど、各部の点検を進めます。
エンジンオイルやブレーキフルードの劣化は少なく、
現状では交換の必要がありませんでしたので、今回は点検のみとさせていただきました。

その他、エアクリーナーは汚れてきていましたので、新品へ交換。
冷却水も専用の測定器にて測定したところ、劣化してきていましたので、
ワコーズ社のクーラントブースターを添加させていただきました。

こちらの添加剤は、経年により失われてしまう冷却水内の成分を補うことにより、
防錆・防食・消泡性能を復活させることができ、冷却水の交換サイクルを伸ばすことができますので、
環境にもお財布にも優しい添加剤となっております。
弊社では車検(2年)毎の添加をおすすめさせていただいております。

DSC01508_20211119173026871.jpg

DSC01505.jpg
その他、各所を点検させていただき、ワイパーやエアコンフィルターなどを交換させていただきました。
ワイパーやエアコンフィルターといった消耗品は、直接走る・曲がる・止まるには関係のない部品ですが、
雨の日の視界の確保や、エアコンからの悪臭の予防など、
快適なドライブの為にも、定期的なメンテナンスがおすすめです。

DSC01462.jpg

DSC01463.jpg

DSC01472.jpg

DSC01473.jpg

DSC01475.jpg

DSC01479.jpg

DSC01480.jpg

DSC01482.jpg
お客様よりホイールの超音波洗浄のご用命をいただきました。
元々お車をとても綺麗にされており、綺麗なお車の印象だったのですが、
超音波洗浄を行うことで、普段手の届かないリムの裏側はもちろん、スポークの裏側や、
エアバルブの隙間、ホイールボルト取り付け部の穴の内部など細かいところまで綺麗になり、
新品のホイールの様な輝きとなりました。

DSC01541.jpg

DSC01572.jpg

DSC01538.jpg

S__92971055_20211119183422315.jpg
ヘッドライトの高さなど、車検時に必要な箇所を調整し車検を更新。
故障コードの消去やバッテリーの充電など、お車のコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

BMW 530i E60(E61) ヒーター効かない 修理

BMW 530i E60(E61) ヒーター効かない 修理になります。


お客様よりヒーターが効かず、吹き出し口から暖房が出ないということで修理作業をさせていただきました。
各所診断を進めると、この頃のBMWはヒーターバルブが原因でヒーターが効かなくなってしまうことが多いのですが、
ヒーターバルブの作動は問題なく、ヒーターバルブのバルブより先も温水が流れていましたので、原因から除外。
その先にあるヒーターコアの入り口と出口との温度差が顕著でしたので、ヒーターコアの詰まりと判断しました。

S__92946464.jpg

S__92946466.jpg
冷却水を抜き、ヒーターコアに洗浄液を循環させ内部を清掃。
4時間程循環させても汚れが出続けていました。

S__92946467.jpg

S__92946461.jpg
一度洗浄液を破棄し、再度新しい洗浄液で5時間ほど循環。
最初は多量の汚れが出てきましたが、後半は落ち着きましたので、
新しい冷却水を充填しヒーターを作動を点検。
吹き出し口より温風が出るようになり修理完了となりました。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN DB9 Volante ブレーキ警告 点灯 ブレーキ整備・ミラーリングキット 取り付け

ASTON MARTIN DB9 Volante ブレーキ警告 点灯 ブレーキ整備・ミラーリングキット 取り付けになります。

DSC01385_20211105164152ecb.jpg

お客様よりメーター内に”リア ブレーキ パッド コウカンジキ”というメッセージが出たとのことで、修理のご依頼をいただきました。
現車を確認すると、メッセージが出ている通り、リアのブレーキパッドの摩耗が進んでいる状態だったのですが、
フロントのブレーキパッドもあと少しで警告が出るギリギリの状態でしたので、
フロントのブレーキパッドも交換をおすすめさせていただきました。

また、リアのブレーキローターは摩耗が進んでおりましたので、
今回リアローターも同時に交換をおすすめさせていただきました。

DSC01562_20211105164234e49.jpg

DSC01566_202111051642399c3.jpg

DSC01564_20211105164240dd7.jpg
まずはフロントブレーキパッドの交換を進めていきます。
警告がまだでておらず、パッドセンサー自体に傷みもありませんでしたので、
フロントはブレーキパッドのみの交換とさせていただきました。
警告が点灯してしまってから交換すると、ブレーキパッドセンサーの交換も必要となりますので、
定期的な点検と早めのメンテナンスがおすすめです。

DSC01387.jpg

DSC01414.jpg

DSC01418.jpg

DSC01422_20211105164233708.jpg

DSC01417.jpg

DSC01411.jpg

DSC01416.jpg

DSC01423.jpg

DSC01424.jpg
続いてリアブレーキの整備を進めます。
リアは警告が出ておりましたので、パッドセンサーが摩耗しており、センサーも併せて交換が必要となりました。
また、ローターの摩耗も進んでおりましたので、ローターとセンサーとパッドの3点を交換させていただきました。

交換時には、ただ部品を交換するだけでなく、各部を清掃、給油しながら作業を進めます。
ローターの裏に隠れてしまうバックプレートなども、ローター交換時でないと清掃できませんので、
このタイミングで清掃し、ハブ周りやブレーキパッド周辺などは給油をしながら確実に組付け作業を行います。

こちらのお車の場合、サイドブレーキがメインのブレーキキャリパーと別体となっていますので、
サイドブレーキキャリパーも取り外し、清掃後、組付けを行い、引き代等調整します。

DSC01557_202111051642406e8.jpg
最後にお客様より今付いているナビにスマホの映像をミラーリングしたとのご用命をいただきましたので、
ミラーリングキットを取り付けさせていただきました。
今回取り付けさせていただいたものは、無線で自動接続されるのはもちろん、
動画など音ズレが気になる場合には用途に応じて有線での接続にも対応したものを取り付けさせていただきました。

S__92880916.jpg
整備後はブレーキが馴染むまでロードテストを実施。
ブレーキのタッチの違和感や異音がないことを確認しお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V8 Vantage Centenary Edition チェックエンジンランプ点灯 診断・修理

ASTON MARTIN V8 Vantage Centenary Edition チェックエンジンランプ点灯 診断・修理になります。

DSC01433_20211101193113f28.jpg
お客様よりメーターに”EMISSION SYSTEM SERVICE REQUIRED”と表示されて、
チェックエンジンランプが点灯しているとのことで、修理のご依頼をいただきました。
※メーターを日本語表示にしている場合”ハイキシステム イジョウ”などと表示されます。

DSC01548.jpg

DSC01435_202111011931267a7.jpg
早速アストンマーティン純正テスタにて故障コードの読み取りを行うと、
左バンクの上流O2センサーの異常を示すコードが入力されていました。
純正テスタの機能で、O2センサーの出力電圧の波形を見ることができますので、
波形を確認すると、波形のピッチが荒くO2センサーの反応が悪くなってきていることがわかりました。
※波形は上段から 右バンク上流・右バンク下流・左バンク上流・左バンク下流

DSC01546.jpg

DSC01544_2021110119312523f.jpg

DSC01547.jpg
お客様へ状況をお伝えし、O2センサーの交換をおすすめさせていただきました。
O2センサーは通常全数交換なのですが、今回波形を確認したところ、
上流センサーの波形が著しく反応が悪かった為、上流のみの交換にてご案内させていただき、
交換作業をさせていただきました。

DSC01435_202111011931267a7.jpg
↑修理前↑

DSC01554_20211101193129cdd.jpg
↑修理後↑

O2センサー交換後は波形のピッチが狭まり、正常な波形となりました。

S__92667911.jpg
最後にロードテストを行い、コードが再入力しないことを確認。
お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。