OFFICIAL BLOG

公式ブログ

VW ゴルフⅤ メンテナンス(車検整備・ドライブシャフトブーツ切れ・エンジン整備・ブレーキ整備)

VW ゴルフⅤ メンテナンス(車検整備・ドライブシャフトブーツ切れ・エンジン整備・ブレーキ整備)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコンの効き具合など、普段お客様がお使いになる機能が正常に作動することを点検します。
また、テスタにてモジュールへの故障コードの有無を確認します。

DSC07783.jpg

DSC07781.jpg

DSC07780.jpg
エンジンルーム内の点検を行っていきます。
エアクリーナーや各油脂の汚れ具合、バッテリーの内部容量の測定などを行います。

エアクリーナーは汚れており、エンジンオイルやブレーキフルードの劣化具合も進んでいましたので、
状態をお客様へお伝えさせていただき、交換をおすすめさせていただきました。

DSC07776.jpg

DSC07778.jpg
車両をリフトアップし、下廻りの点検を行っていきます。
下廻りではボルト類の締め付けやブッシュの状態、油脂の漏れがないことなどを点検します。

今回は、フロント右側のドライブシャフトブーツの劣化により、
インナー側・アウター側共にグリスが飛び散ってしまっていました。
ドライブシャフトブーツの損傷がある場合は、車検が通りませんので、
部品の状態をお客様へお伝えし、ブーツの交換にてご提案をさせていただきました。

DSC07814.jpg

DSC07815.jpg

DSC07801.jpg

DSC07817.jpg

DSC07818.jpg

DSC07826.jpg

DSC07828.jpg

DSC07827.jpg
ドライブシャフトブーツの交換をご了承いただきましたので、交換をさせていただきました。
交換には車体からドライブシャフト自体を取り外し、分解をする必要があります。
ブーツを交換後は、ブーツ内へグリスを充填し組付けていきます。

DSC07832.jpg

DSC07833.jpg

DSC07835.jpg

DSC07836.jpg
車体側に付着したグリスや汚れを清掃し、車体へドライブシャフトを取り付けます。
グリスは広範囲に飛散してしまっていますので、念入りに清掃していきます。

ドライブシャフトをハブに固定するボルトは、大きな力がかかりますので、再使用せず交換。
締め付けはメーカー規定のトルクにて確実に行います。

DSC07805.jpg

DSC07807.jpg

DSC07808.jpg
エンジンオイルが汚れていましたので、交換をさせていただきました。
エンジンオイルを抜くと、オイル受けに入ったオイルが泡立ってしまっていました。
エンジンオイルには消泡剤という添加剤が入っており、エンジンオイルの泡立ちを防止しているのですが、
劣化してくると、その効果が徐々に失われてしまいます。
その様な状態でエンジンオイルに気泡が発生すると、摩擦の増加や油温が上昇しやすくなってしまい、
エンジン内部を傷めてしまう原因となります。

また、オイルフィルターも内部でねじれてしまっており、劣化してしまっていました。

交換後は、ノイズが減り、スムーズなエンジンフィールのお車になりました。

DSC07811.jpg

DSC07809.jpg

DSC07812.jpg
ブレーキフルードの吸水率を測定すると高い数値を示しており、劣化していましたので、
ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
交換後は吸水率も下がり、安心して乗っていただけるお車となりました。

DSC07843.jpg

DSC07837.jpg

DSC07840.jpg

DSC07841.jpg

78490AA2-35CC-46C2-8E33-093DCF670358.jpg

DSC07845.jpg
冷却水には、ワコーズ社のクーラントブースターを添加。
こちらを添加することで、経年により冷却水より失われる防錆・防食・消泡性能を復活させることができ、
冷却水の交換サイクル伸ばすことができます。

また、マルチベルトやエアクリーナー、ワイパーなどの消耗品を交換させていただきました。

整備後はとても調子の良いお車となりました。

DSC07775.jpg

E9206980-5B53-443C-B861-F5763F929EC8.jpg
ヘッドライトの向きなど各部調整を行い車検を更新。
各整備箇所の清掃を行い、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V12 VANTAGE S メンテナンス(12ヵ月点検・クラッチ学習・エンジン整備・ブレーキ整備)

ASTON MARTIN V12 VANTAGE S メンテナンス(12ヵ月点検・クラッチ学習・エンジン整備・ブレーキ整備)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコンなど普段お使いになる機能が正常に作動することを確認します。

DSC07863.jpg

DSC07865.jpg
アストンマーティン専用テスタにて各モジュールへの故障コードの有無を確認。
異常なコードの入力はありませんでした。

DSC07866.jpg

DSC07867.jpg

DSC07868.jpg

DSC07869.jpg
お客様からのご用命で
“クラッチの繋がりに違和感を感じる”
とのご用命をいただきましたので、診断をさせていただきました。

ロードテストを行いますと、発進時のクラッチの繋がりがやや遅いという印象を受けました。
工場へ戻り、テスタにてクラッチの作動に関する数値をみると、写真”赤丸”で囲った数値にズレがあることがわかりました。
こちらの数値は、車側が求めている指示値と、実際のクラッチのポジションを表しています。
こちらのズレ幅が大きくなればなるほど、クラッチの繋がりに違和感を感じるという値になります。

今回は、クラッチポジションの学習値を一度リセットし、再度学習の手順を行わせていただきました。
再学習後は数値も揃い、違和感のないクラッチフィールとなりました。

DSC07849.jpg

DSC07850.jpg
エンジンルーム内の点検を行います。
エンジンルームでは、各油脂類の量や状態、ホースなどに亀裂がないことやオイル漏れなどがないことなどを点検します。

DSC07851.jpg
車両をリフトアップ後、アンダーカバーを取り外し下廻りの点検を行います。
下廻りでは、主に足廻りのボルト類に緩みがないことや、ブッシュ類の傷み具合、オイル漏れの状態などを点検します。

DSC07853.jpg

DSC07854.jpg

DSC07855.jpg

DSC07859.jpg

DSC07860.jpg

DSC07861.jpg
エンジンオイルが汚れておりましたので、エンジンオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
オイルフィルターの取り外しは、スロットルボディーなど一見関係ない部品の取り外しが必要です。

また、取り付け位置が非常にタイトですので、アストンマーティンより専用工具が用意されております。
弊社ではこちらの専用工具を使用し、車両を汚すことなく、安全に作業を行っておりますので、
安心してお任せいただければと思います。

DSC07856.jpg

DSC07857.jpg
ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
今回ブレーキフルードはそこまで酷く劣化していたわけではないのですが、
向こう一年使用するということを考慮し、お客様へ交換のご相談をさせていただき了承いただきました。
交換後は安心して安全に乗っていただけるお車となりました。

85B9A13B-1F7C-4ACC-8FA4-F1462D98B509.jpg

DSC07858.jpg

DSC07862.jpg
各部を清掃しながら整備箇所を復元していきます。
バッテリー容量が低下してきていましたので、充電にてコンディションを整えさせていただきました。

DSC07870.jpg

DSC07872.jpg

DSC07864.jpg

736E712E-612E-4423-BD86-6259356E158F.jpg
最後に、点検時期をメーター上に知らせるサービスインターバルをリセット。
各モジュールのコードのクリア実施。
整備箇所の最終チェックを行い、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 エアコン吹き出し口 変わらない 修理

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 エアコン吹き出し口 変わらない 修理になります。


エアコン操作パネル上にある、吹き出し口変更のボタンを押しても、正面から風が出ないとのことで修理のご依頼。

早速操作してみると、正面から風は出ず、
足元と上側の吹き出し口からは操作に関係なく常に風が出てしまい、結果吹き出し口の変更が一切できない状態になっていました。

DSCN1560.jpg
吹き出し口を変更しているリンクを点検すると、リンク自体が脱落してしまっていました。
※赤丸で囲った部分が外れてしまったリンクです。

DSCN1561.jpg
吹き出し口変更のリンクの一部を取り外すと、先ほどの画像で外れていた
もう一本のリンクとの接続部が損傷し割れてしまっていました。

DSCN1562.jpg

DSCN1563.jpg

E33CF08D-E7E6-4BD8-9634-427A0AA53BA3_20200821203546c59.jpg
割れてしまった部分を修理し復元。
吹き出し口が操作に対して正常に作動する様になり、修理完了となりました。

ここ数日は猛暑日がつづいており、エアコンのガス圧の低下やフィルターの詰まりなど、
何らかの不具合により弱ってしまっていますと、中々涼しくならないことがあります。

エアコンの効きや作動に違和感を感じましたら、エアコンのメンテナンスも承っておりますので、
お気軽にご相談いただければと思います。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ポルシェ 986 Boxster メンテナンス(12ヵ月点検・パワーウィンドウ修理)

ポルシェ 986 Boxster メンテナンス(12ヵ月点検・パワーウィンドウ修理)になります。


先ずは各部機能チェックを行います。
灯火廻りの点灯状態や、パワーウィンドウ、エアコンの作動など、普段お客様が使う機能が正常に使用できることを確認します。

灯火廻りの点検では、ハイマウントストップランプとテールランプが一部不灯。
パワーウィンドウの作動も助手席側にレギュレーター劣化によるガタがありました。

DSC07605.jpg

DSC07611.jpg

DSC07615.jpg

DSC07608.jpg
幌を開け、カバーを取り外しエンジンルームの点検を行います。
ホース類の劣化状態やオイル漏れがないことなどをチェック。
各油脂の量や汚れ具合を目視により点検し、状態は専用の測定器を使用し判断します。

DSC07794.jpg

DSC07795.jpg

DSC07798.jpg
機能チェックの際、助手席側のパワーウィンドウの動きにガタが出てしまっていましたので、
ウィンドウレギュレーターを交換させていただきました。

クーペやコンバーチブルのお車ですと、ドア開閉時に窓が少しだけ下がる”ショートドロップ機能”が作動するのですが、
劣化により、レギュレーターにガタが出てしまうと、作動に遊びが出てしまい、
窓が下がらずドアが開けられなくなってしまうことがあります。

その状態で無理なドアの開閉を行うと、モールやガラスを傷めてしまいます。
車種や状態によっては調整で修理できる場合もありますので、
窓の動きに違和感を感じましたら、早めの対処をおすすめします。

DSC07791.jpg

DSC07793.jpg
ハイマウントストップランプの一部とテールランプの左側が点灯しなくなっていましたので、
電球の交換をさせていただきました。

交換時は、同じ時間使用しているということもあり、次々と電球切れを起こすことがありますので、
予防を含め、ハイマウントストップランプバルブ全数(7ヶ)とテールランプバルブ全数(2ヶ)を交換。
しばらく安心して乗っていただけるお車となりました。

DSC07618.jpg

DSC07619.jpg

DSC07620.jpg

9324729E-1534-4E49-9443-238DD83687BA.jpg
ブレーキ廻りやホイールの裏、エンジンルームなど、清掃しながら車両を復元。
整備箇所を再度確認し、バッテリーなどのコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 メンテナンス(12ヵ月点検・エンジン整備・ブレーキ整備・コンバーチブルルーフ調整)

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 メンテナンス(12ヵ月点検・エンジン整備・ブレーキ整備・コンバーチブルルーフ調整)になります。

DSC07765.jpg

先ずは各部機能チェックを実施。
アストンマーティン純正テスタにて各モジュールへのコード入力の有無をチェック。
エアコンやコンバーチブルルーフなど、普段お客様が使用する機能に異常がないことを、
実際に作動させて確認を行います。

バッテリーの状態は、電圧だけでなく、内部の容量が測定可能なテスタにて点検をします。

DSC07750.jpg

DSC07753.jpg

DSC07760.jpg

DSC07762.jpg

DSC05650_20200805190055c17.jpg

DSC05653_20200805190056751.jpg

DSC07769.jpg

エンジンルーム内の点検を行います。
オイル漏れやホースの亀裂がないことを確認。
各油脂類の目視による汚れや量を点検し、
濃度や吸水率など、油脂の状態は専用の測定機器を使用しチェックします。

今回は、オイルの量は少なく、ブレーキフルードの吸水率が高くなってしまっていましたので、
お客さまへ状況をご説明し、交換をさせていただきました。

交換後は、エンジンオイルは劣化していたこともあり、滑らかなエンジンフィールとなり、
ブレーキフルードは吸水率が下がりましたので、安心して乗っていただけるお車となりました。

DSC07772.jpg

DSC07767.jpg

DSC07770.jpg

D696BA17-71A1-4D79-9823-EF9502A2AF93.jpg
ブレーキ廻りやホイールの裏側、エンジンルームなどを清掃しながら車両を復元していきます。

DSCN1457.jpg

DSCN1459.jpg
お客様より、コンバーチブルルーフを開ける時に、トノカバーが閉まりきらない時があるとのことでしたので、
コンバーチブルルーフの作動も点検をさせていただきました。
アストンマーティン専用テスタにて、各センサーの信号を確認するも異常なし。
何度か動かしていると、お客様からご依頼いただいていた症状が発生しました。

動きをみると、物理的にラッチが引き込めない状態となっていましたので、
トノカバーの高さやストライカーを調整。
調整後は現象は再発しなくなり、調整にて修理完了となりました。

この様に、気になることなど、車検や点検でのご入庫の際でもお伝えいただければ、
追加項目として修理を承っております。
何か気になる症状や異音、使い方がわからないなど、お車で疑問に思うことがありましたら、
お気軽にスタッフまでご相談ください。

DSC07786.jpg

DSCN1453.jpg

48467E85-FA80-460A-BF85-7196D701CE0E.jpg
メーター内に点検時期を知らせるサービスインターバルをリセット。
バッテリーのコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

アウディ A3 メンテナンス (車検整備・エンジン整備・ブレーキ整備)

アウディ A3 メンテナンス (車検整備・エンジン整備・ブレーキ整備)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りの点灯状態や、エアコンの作動など普段お客様が使う機能を中心に確認します。

ACE8E4CE-8BD4-43FF-B2C6-7954C8112DFE.jpg

DSC06437.jpg

DSC06438.jpg

DSC06445.jpg

DSC06446.jpg

DSC06447.jpg
エンジンルームの点検を行います。
エンジンオイルやブレーキフルード、冷却水などの各油脂類のレベルや状態を点検。
また、エアクリーナーやスパークプラグの摩耗状態も確認し、
交換が必要な場合は、お客さまへお伝えします。

オイルやブレーキフルードの他に、エアクリーナーも汚れてしまっていた為、交換をおすすめさせていただきました。

DSC06622.jpg

DSC06624.jpg
お客様へ相談したところ、交換をご了承いただきましたので、交換をさせていただきました。
エアクリーナーは、エンジンが空気を吸う為に重要な部品となります。
汚れがひどくなり、補正の範囲を超えてしまうと、燃費などに影響するだけでなく、
エンジンが不調となり、チェックランプが点灯することなどもありますので、
定期的なメンテナンスがおすすめです。

DSC06430.jpg

DSC06432.jpg

DSC06433.jpg

DSC06435.jpg

DSC06436.jpg
車両をリフトアップし、エンジンオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
オイル交換時には、ワコーズ社のスーパーフォアビークルを添加させていただきました。
交換後は、エンジンのメカニカルノイズが減り、滑らかなエンジンフィールとなりました。

DSC06439.jpg

DSC06440.jpg

DSC06443.jpg
ブレーキフルードが劣化していたので、交換をさせていただきました。
交換後、吸水率を測定するテスターにて測定し、吸水率が低下していることを確認します。

DSC06441.jpg

DSC06442.jpg
冷却水には、ワコーズ社のクーラントブースターを添加させていただきました。
こちらの添加剤は、経年により失われる防錆・防食・消泡性能を復活させる役割があります。
定期的に添加することで、冷却水の交換サイクルを伸ばすことができますので、
弊社では車検ごとの添加をおすすめしております。

DSC06449.jpg

DSC06450.jpg

2D76BBA5-1113-491D-A6FD-7DD2AC7BD84F.jpg

DSC06452.jpg
ホイールの裏やエンジンルームなど、普段お客様が清掃できない部分なども含め清掃しながら復元。
車検に向けヘッドライトの向きなどを調整し、車検を更新しました。

3E08B895-E06A-4732-8B97-331510929516.jpg
最後に各整備箇所を再度チェックを行い、メーター内に点検時期を知らせるサービスインターバルをリセット。
お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN DBS 弊社販売車両 メンテナンス(販売前整備・各消耗品交換)

ASTON MARTIN DBS 弊社販売車両 メンテナンス(販売前整備・各消耗品交換)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
販売車両ですので、全ての機能が正常に作動することなど、入念にチェックを行います。

DSC07366.jpg

158A0FA2-97D5-4D15-9424-D8F2B050F3AB.jpg

DSC07368.jpg
アストンマーティン純正テスタにて、各モジュールに異常なコードの有無や、
学習の値、ミラーなどのユーザー設定を確認し、必要な項目の設定を行いました。

DSC07360.jpg

3A746EAA-329F-4756-B682-FB7C1AC6C64B.jpg

DSC07320.jpg

DSC07331.jpg
保護カバーを取り付け、車両をリフトアップ、
エンジンルームの油脂の量や状態、エアクリーナーなどフィルター類の点検を行います。

DSC07337.jpg

DSC07338.jpg

DSC07342.jpg
エアクリーナーの状態を点検すると、汚れていましたので、新品へ交換しました。
アストンマーティンの12気筒エンジンの場合、吹き返しによりエアクリーナーが汚れやすく、
ひどくなると、エンジンが調子を崩したり、チェックランプが点灯しますので、定期的な状態の確認と交換が必要です。

DSC07322.jpg

DSC07323.jpg

DSC07324.jpg

DSC07326.jpg
エンジンオイル、オイルフィルターを交換しました。
エンジンオイル自体は汚れはひどくなかったのですが、これから販売する車両ということで、
気持ちよく安心して乗っていただけるよう、交換をさせていただきました。

DSC07351.jpg

DSC07352.jpg
ブレーキフルードもやや劣化がみられたので交換しました。
DBSはカーボンセラミックローターが標準装備となっており、アストンマーティンのフラッグシップカーであることを感じさせます。

DSC07329.jpg

DSC07339.jpg
デフオイルの交換履歴がありませんでしたので交換。
併せてフィルターも取り外し清掃をしています。
交換後は、デフからのノイズが減り、旋回が滑らかになりました。

DSC07348.jpg

DSC07349.jpg

DSC07354.jpg
パワーステアリングオイルが汚れていましたので交換。
交換時には、ワコーズ社のパワーシールドを添加させていただきました。

パワーシールドはオイル漏れをしている場合など、漏れ止め剤として添加するのが一般的なのですが、
消泡剤が入っていることによりステアリングフィールの向上や、シール類の弾力を復活させる役割がありますので、
漏れの予防としても効果があります。

この様に、納車後もしばらく安心して乗っていただけることを前提に、メンテナンスをさせていただいております。

DSC07318.jpg

DSC07361.jpg

DSC07317.jpg

DSC07363.jpg
エアコンフィルターやワイパーなど各消耗品を交換。
各整備箇所を清掃しながら復元していきます。

DSC07365.jpg

DSC07369.jpg
メーター内に点検時期を知らせるメッセージが表示されていましたので、
純正テスタにてサービスインターバルをリセットし、整備完了となりました。

55EBC88C-4B2B-4545-A662-2F7118B351D8.jpg

今回整備したDBSは販売車両となっております。
弊社の販売車両の最新情報は、ホームページをご覧ください。

米自動車の新車・中古車販売

222EDDAC-1BBF-4950-95D8-CBEEF080F3FA.jpg

E353B548-95ED-4398-A063-E7A90AA7B261.jpg

EEB9632E-655F-404B-88CF-75A56DB3E7E4.jpg

777BC05F-00E9-45BA-8BCB-C84C1B073619.jpg

B16C51B3-87BB-489B-AF7E-63BE5445C304.jpg
当社では在庫以外にも、注文による車両販売を行っております。
輸入車・国産・新車・中古車に限らずお取扱いしています。

御予算・御希望の車種、グレードをお申し付け下さい。
御希望に沿ったお車を御提案し、整備をしっかりと行い、オーナー様の元へお届けさせていただきます。

マセラティ グランスポーツ メンテナンス (12ヵ月点検・エンジン整備・ブレーキ整備・内装修理)

マセラティ グランスポーツ メンテナンス (12ヵ月点検・エンジン整備・ブレーキ整備・内装修理)になります。

DSC07162.jpg

DSC07158.jpg

まずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコンなど、普段お客様が使う機能に異常がないことや、
バッテリー容量の測定、各油脂の量や状態を点検していきます。

また、テスタにて各モジュールに異常な故障コードの入力の有無を確認します。

06ADBB1A-D287-458E-8A90-EE39C233C5BE.jpg

DSC07153.jpg

DSC07155.jpg

DSC07154.jpg
車両をリフトアップし、下廻りの点検へ移ります。

エンジンカバーとステアリングラックのカバー部より滲みがありましたので、お客さまへ状況を報告。
どちらも漏れが酷くなかった為、お客様と相談し漏れ止め剤にて様子をみることとなりました。

DSC07507.jpg

E669D09A-D131-4FB2-876C-01D9BADBCAF0.jpg

DSC07512.jpg
エンジンオイルを交換させていただきました。
こちらのお車はドライサンプタイプのエンジンになりますので、オイルタンクとエンジン下よりオイルを抜き取ります。

エンジンオイル充填時には、漏れ止め効果のあるワコーズ社のエンジンパワーシールドを添加させていただきました。
こちらの添加剤は、ゴムシールなどの弾力性を復活させる役割があります。

DSC07518.jpg

DSC07520.jpg
ステアリングラックのカバーからの滲みには、同社のミッションパワーシールドを添加させていただきました。
こちらも同一の効果があり、名称はミッションとなっていますが、パワーステアリングなどの作動油にも使用できます。

今回添加させていただいた漏れ止め剤は、いずれも徐々に効果が出ますので、
後日再度ご入庫いただいた際に確認させていただくこととなりました。

DSC07504.jpg

1815A93C-665A-4108-85CD-27E4315BC982.jpg

DSC07521.jpg

ブレーキフルードの交換をさせていただきました。

また、冷却水にはワコーズ社のクーラントブースターを添加させていただきました。
こちらを添加することにより、経年により失われる冷却水の性能を補うことができますので、
冷却水の交換サイクルを伸ばすことができ、おすすめの添加剤となっております。

弊社では各種添加剤を取り扱っております。
気になる商品等ありましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。

DSC07171.jpg

DSC07172.jpg

DSC07168.jpg

DSC07170.jpg

DSC07174.jpg

DSC07175.jpg
左右のドアシールが分離してしまっているので、交換ではなく、
なるべく修理をしたいとのご用命をいただきました。

分離箇所を確認するとシール自体に切れなどはなく、防水性に影響せずに修理可能な状態でしたので、
接着にて修理をさせていただきました。

DSC07164.jpg

DSC07166.jpg

DSC07516.jpg

BD333F97-B676-4EDD-A92E-10E4237FECB6.jpg
最後に各部整備箇所を清掃しながら復元。
バッテリーのコンディションなどを整え、最終チェックの後、お客様へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN Vanquish エアコン修理

ASTON MARTIN Vanquish エアコン修理になります。


お客様よりエアコンが効かないとのご依頼で入庫。

実際にエアコンを作動させると、コンプレッサーが作動しておらず、
エアコンが効かない状態であることを確認しました。

B9DD2793-BBBF-407D-894C-4CB4201ABAC8.jpg

DSC06660.jpg
まずはアストンマーティン純正テスタにて、
エアコンのコンプレッサーを作動させる条件が、どのような状態かを確認します。

数値を見ると、エアコン配管内の圧力を測定しているプレッシャーセンサーの値が変化せず、
上限値で固定されている為、配管内部の圧力が高すぎると誤認識し、
制御によりコンプレッサーをONにしていないことがわかりました。

念の為、実際のエアコンシステム内圧を測定しましたが、異常ありませんでしたので、
プレッシャーセンサー自体の不具合と判断。

お客様に状況をお伝えさせていただき、部品を注文させていただきました。

DSC06813.jpg

DSC07264.jpg

DSC06823.jpg
部品が到着しましたので、エアコンガスを一度抜き、交換作業を実施。
今回は、実際に故障してしまっているプレッシャーセンサーと、
予防を含めてプレッシャースイッチの交換をさせていただきました。

D275A881-5E31-4DB8-B0D5-F1D0526D32F3.jpg

DSC07265.jpg

ABDF2E49-2A6A-4464-9A22-BA6A86999B48.jpg

DSC06828.jpg

DSC06830.jpg
部品交換後はエアコンガスを充填します。
弊社で使用している機材は、エアコンガスを充填するだけでなく、
内部のクリーニングや配管の密閉状態の確認、エアコンガスのリサイクルなど、
お車はもちろん環境にも優しい機材となっております。

また、エアコンガスは少なければもちろん効きは悪くなりますが、
多くてもエアコン内部に負担を掛けてしまい、故障の原因になってしまいます。
エアコンガスの缶から直接充填する方法だと、計量し充填することができませんのでおすすめできません。

今回は内部をクリーニングした後、アストンマーティン指定の規定量にて
エアコンガスを充填させていただきました。

エアコンのメンテナンスは故障時だけでなく、
点検や車検時などいつでも、予防整備としても実施可能です。
詳しくは、弊社スタッフまでお気軽にご相談ください。

396CB086-8395-4B4E-9414-DC8382F79773.jpg

DSC07291.jpg
充填後は、エアコンが正常に作動することを確認。
テスタにて出力信号の値も確認し修理完了となりました。

DSC07295.jpg

12AC90D4-0DF1-4E86-AC5B-33DA99E77C83.jpg
最後に整備箇所を清掃しながら車両を復元。
バッテリーなどのコンディションを整え、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ポルシェ 911 Carrera (997) メンテナンス (車検整備・エンジン整備・ドライブシャフトブーツ切れ 修理)

ポルシェ 911 Carrera (997) メンテナンス (車検整備・エンジン整備・ドライブシャフトブーツ切れ 修理)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコンの作動など、普段使用する機能が正常であることを確認していきます。

DSC07243.jpg

DSC07219.jpg

DSC07220.jpg
ポルシェ純正テスタにて、各モジュールに異常なコード入力の有無を確認。
バッテリーやフィルター、各油脂の状態を確認していきます。

DSC07239.jpg
下廻りの点検をしていると、フロント右側のアウタードライブシャフトブーツが切れてしまい、
中のグリスが飛散してしまっていました。

お客様へ状況を伝え、左右のアウタードライブシャフトブーツの交換をさせていただきました。

DSC07452.jpg

DSC07454.jpg

DSC07455.jpg

DSC07484.jpg

DSC07485.jpg

DSC07487.jpg

DSC07457.jpg
ドライブシャフトブーツの交換は、足廻りのボールジョイントなどを取り外し、
ドライブシャフトを車両から取り外し行います。

ブーツの交換後は、飛散したグリスを清掃し組付けました。

フロントのアウターブーツはサスペンションの動きだけでなく、ステアリングにより角度がつきますので、
他のブーツよりも負担がかかりやすく、切れてしまうことがあります。

切れたまま走行してしまいますと、ドライブシャフトの可動部がグリス切れとなり、
潤滑不良により異音などの不具合がでてしまいます。
そうなるとブーツだけでなく、ドライブシャフト自体の交換が必要となり高額修理となってしまいます。

その様な不具合を予防する為にも、1年毎の定期点検がおすすめです。
車検や1年毎の点検に関しましてご不明な点などありましたら、お気軽に弊社スタッフまでご相談ください。

3CF19CF9-000C-4533-930B-9FCA4898ABD9.jpg

DSC07497.jpg
エアクリーナーが汚れていましたので、エアクリーナーの交換をさせていただきました。
エアクリーナーは空気の吸い口となり、直接エンジンの出力に関係してくる部品となりますので、
定期的なメンテナンスが必要となります。

DSC07221.jpg

DSC07222.jpg

DSC07223.jpg

DSC07224.jpg
エンジンオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
エンジンオイル交換時には、ワコーズ社のスーパーフォアビークルを添加させていただきました。

交換後は、メカノイズが減り滑らかなエンジンフィールのお車となりました。

DSC07227.jpg

DSC07229.jpg

DSC07230.jpg
ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
ブレーキフルードは吸水性のある液体となり、水分量が多くなると、
ブレーキの熱により沸騰してしまい、フルード内にエアが混入し、ブレーキのタッチがスカスカになってしまいます。

弊社では2年(車検)毎のブレーキフルード交換をおすすめしております。

DSC07237.jpg

DSC07236.jpg

DSC07238.jpg

DSC07241.jpg

DSC07499.jpg

050D015D-7342-452A-950F-7D0C71D52A79.jpg
ブレーキ廻りやバンパー廻り、エンジンルームなど各整備箇所を清掃しながら復元。
アンダーカバーを取り付け、車両をリフトから降ろします。

AF55D0EF-D1CA-4BB8-8456-169DBF15E31C.jpg
ロードテストを含む最終チェックを行い、バッテリーなどお車のコンディションを整え、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。