NEWS and TOPICS

お知らせ

ASTON MARTIN DB11 ブレーキ鳴き 修理 (前後鳴き止め施工・リアブレーキパッド交換・リアブレーキローター研磨)

ASTON MARTIN DB11 ブレーキ鳴き 修理 (前後鳴き止め施工・リアブレーキパッド交換・リアブレーキローター研磨)になります。


お客様よりブレーキ鳴きが気になるとのことで、確認と改善のご依頼をいただきました。
ロードテストを行うと冷間時からリアブレーキより鳴きの発生を確認。
フロントからはロードテストの際にはブレーキ鳴きの症状は出ませんでした。

DSC03187.jpg
早速車両をリフトに入れ、ホイールを取り外しブレーキの状態を確認します。
フロントブレーキパッドの残量は交換時期とまではいかない状態。
リアブレーキパッドは残量が約3mmとアストンマーティンの純正ブレーキパッドでは交換をおすすめする残量となっておりました。

こちらのブログでは何度かアストンマーティンのブレーキパッドについて紹介しているのですが、
DB11も例外ではなく、残量が4.5mm~4.0mm以下になると、真鍮のピンが摺動面に出てきてしまい、
ブレーキローターに線傷をついてしまい傷めてしまいます。
そのままの状態でしばらく走ってしまうと、ローター研磨でも対応できずローター交換となってしまいますので、
純正パッドをお使いの場合は注意が必要です。

DSC03214.jpg

DSC03215.jpg

S__100966476.jpg
上の写真は今回取り外した純正ブレーキパッドになります。
よく見ると摺動面に真鍮のピンの頭が確認できます。(写真の赤丸で示した部分)
この真鍮のピンがローターに押し当てられてローターを傷めてしまう原因となります。

今回はローターに致命的なダメージはありませんでしたが、摩耗が進んでおりましたので、
リアブレーキパッド交換の他にリアローターの研磨も併せておすすめさせていただきました。

DSC03186.jpg

DSC03190.jpg

DSC03202.jpg
車両をブレーキパッド交換モードにし、
ブレーキキャリパーなどを取り外し、ローターまで取り外していきます。
ローター取り外し後はローター研磨を実施。
ローター研磨はディスク面の研磨だけでなく、取り付け部の簡易的な再塗装も行わせていただいておりますので、
研磨作業後は新品の様な綺麗な見た目となります。

DSC03192_20240312111101714.jpg

DSC03200.jpg

DSC03195.jpg
復元時には、ただ組み付けるだけではなく、
このタイミングにしかできないバックプレートやブレーキパッドを固定するためのハードウェアの
清掃や給油をしながら組み付けを行っていきます。

DSC03212_202403121111133d1.jpg

DSC03204.jpg

DSC03205.jpg
今回は弊社オリジナルのブレーキパッドを使用。
純正と比較すると価格もお安く、ブレーキのタッチ等、違和感なく使用していただける仕様となっており、
また、純正よりも低ダストタイプとなっておりますので、
ホイールなどが汚れにくくおすすめのブレーキパッドとなっております。

DSC03194_20240312111102519.jpg

DSC03198.jpg
フロントブレーキについては、一度ブレーキパッドを取り外し、
ブレーキパッドに面取りや鳴き止めのケミカルを使用し施工。
各部清掃しながら組み付けさせていただきました。

S__100966475.jpg
各部作業完了後は、組み付けのチェックを行い、ロードテストを実施。
ブレーキ鳴きが発生しないことや、ブレーキの効きやタッチに異常がないことも確認し作業完了となりました。

DB11はブレーキ鳴きのお問合せを多くいただきます。
正直同じことをしても個体差もある為、完全には鳴きやまない場合もあるのですが、
対策をすることで元々の状態よりも改善することはできますので、お悩みの際はお気軽にお問合せください。

この度はご依頼誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V8 Vantage N430 12ヵ月点検整備・チェックエンジンランプ 点灯 診断 修理・ブレーキ鳴き点検

ASTON MARTIN V8 Vantage N430 12ヵ月点検整備・チェックエンジンランプ 点灯 診断 修理・ブレーキ鳴き点検になります。

お客様より12ヵ月点検のご依頼と、チェックエンジンランプ点灯の修理、ブレーキ鳴き点検のご依頼をいただきました。

DSC00446.jpg
まずはチェックランプを確認します。
イグニッションをONにするとメーター上に”ハイキシステム ハヤイジキニ テンケンヒツヨウ”のメッセージが表示され、
チェックエンジンランプも点灯している状態となっておりました。

DSC00450_202402081858432dd.jpg

DSC00456_20240208185845a9c.jpg
早速アストンマーティン純正テスターにて故障コードの読み出しを行います。
故障コードを読み出すと、O2センサーの不良を示すコードの入力がありましたので、
O2センサーの出力値波形を確認。

上流側のセンサーは波形の乱れはそこまでないものの、
センサーのレスポンスがやや低下しており、波形のピッチが広くなってしまっています。
また、下流側も少し不安定な波形となっていることが判明しましたので、
お客様へO2センサー全数の交換のお見積りをご案内し、交換させていただくこととなりました。

DSC00519_202402081859174fd.jpg

DSC00520_202402081859194b1.jpg

DSC00524.jpg
O2センサーは在庫品にて交換作業をすすめていきます。
同じV8 Vantageでも年式によりレイアウトが変更となっており使われているO2センサーにも種類があります。
N430の場合はV8 Vantageの中でも最も交換スペースが狭い車両となっておりますので、
センサーに無理な力が掛からないよう、慎重に作業を進めます。

すべてのO2センサー交換後は、チェックランプは当然消灯し、
波形も整ったきれいな波形となりました。

DSC00502_202402081858464eb.jpg

DSC00422_202402081858346bf.jpg

DSC00504_202402081858498e4.jpg

DSC00506_202402081858528d8.jpg

DSC00503_202402081858483bf.jpg

DSC00516_20240208185911cc9.jpg

DSC00517_202402081859139f2.jpg
ブレーキ鳴きが気になるとのことで点検をさせていただきました。
ロードテストにてリアブレーキより鳴きを確認しましたので、
リアブレーキパッドの状態を確認させていただくと、摩耗が進んでおりました。
(純正パッドは摩材固定用のピンがローターにダメージを与えてしまう為、残量4mmで交換をおすすめしております。)

この状態で面取りなどの鳴き止め処理をすることも可能は可能なのですが、
すぐに交換時期となってしまう為、今回は弊社オリジナルブレーキパッドへの交換にて対応させていただきました。

交換時はただ交換するだけでなく、給油などはもちろん各部の清掃をしながら組み付けていきます。

交換後はブレーキ鳴き改善され安心して乗っていただける状態となりました。
弊社のオリジナルブレーキパッドは、純正よりも価格はお安く、
ブレーキのフィーリングも違和感のないものとなっておりますので、
大変おすすめの商品となっております。
オリジナルブレーキパッドについて不明な点等ありましたら、お気軽にお問合せください。

DSC00414_20240208185829fec.jpg

DSC00417.jpg

DSC00425.jpg

DSC00424_20240208185837a2b.jpg

DSC00442_2024020818583909a.jpg
今回は12ヵ月点検にてお預かりさせていただいておりますので、
各部の状態を点検していきます。
エンジンルームでは、エンジンオイルや冷却水、ブレーキフルードを目視だけでなく、
それぞれに対応した測定器を使用し状態を確認します。

バッテリーは、電圧だけでなく負荷がかかった状態での内部容量の測定などを行い、
状態を確認します。

今回は特に劣化や不具合はありませんでしたので、測定のみとなりましたが、
点検は不具合がないことをお客様へお伝えし安心して乗っていただくということも重要です。

DSC00426.jpg
エアクリーナーも点検します。
この頃のアストンマーティンのエアクリーナーはエンジンルーム内ではなく、
ヘッドライトの下あたりのスペースについている為、
状態の確認にはリフトアップが必要となります。
弊社では点検や車検時には必ず確認をさせていただいておりますが、
場所が場所だけに長年確認されていないであろうお車が入庫されることも多いのが現状です。

今回は距離も少なく綺麗な状態でしたので、清掃のみで完了となりました。
※点検時のエアクリーナーの点検と清掃は点検料に含まれております。

S__100925556.jpg
点検完了後には、再度整備箇所の確認をさせていただき、
バッテリーの充電等、各部コンディションを整え、お客様のもとへお車をお返しさせていただきました。

この度も整備のご依頼誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN V8 Vantage ツインプレートクラッチ化

ASTON MARTIN V8 Vantage ツインプレートクラッチ化になります。


お客様よりV8 Vantageのクラッチをツインプレート化したいとのご用命をいただきましたので、
パーツを手配し取付作業を行わせていただきました。

クラッチ部品については、純正のツインプレートを流用するかたちとなりますので、
品質も純正クオリティとなり、大変おすすめなアップデートとなります。

S__100925489.jpg

DSC02341_20240206142030573.jpg

DSC02345_202402061420305a6.jpg

DSC02356.jpg

DSC02349_20240206142035503.jpg

DSC02347_2024020614203387c.jpg

早速作業に取り掛かっていきます。
クラッチ交換をするには、トランスミッションを車体から降ろしクラッチを取り外すイメージかと思いますが、
V8 Vantageの場合、トランスミッションはトランスアクスルとなり、車体の後ろ側に搭載されておりますので、
マフラーからとりはずしていき、トランスアクスルを降ろします。
その後、触媒や遮熱版、エキゾーストマニホールド等を取り外し、
プロペラシャフトとトルクチューブを取り外すと、ようやくクラッチカバーが見えます。

DSC02360_202402061420458db.jpg
写真上段が今回取り外したクラッチカバー・クラッチプレート・フライホイールとなります。
今回摩耗で交換したわけではありませんので、クラッチプレートの残量は、
交換時期で交換する車両と比べると溝がしっかりと残っておりました。

そして、写真下段が今回取り付けるツインプレートタイプのクラッチキットとなります。
クラッチディスクはカバーと一体となり既に組み付けられていました。

DSC02363_20240206142045a4d.jpg
見た目からもツインプレートのカバーの径は小さく、材質もアルミでできている為、大変軽量なつくりです。
重さが軸に集まっている印象で、見た目からもレスポンスの向上が期待できるものとなっていました。

DSC02367_20240206142047935.jpg

DSC02371_202402061420500a7.jpg

DSC02354.jpg
早速組み付けといきたいところですが、
クラッチ周辺はクラッチダストが多く付着しておりますので、
先に清掃してから組み付け作業へと入ります。

清掃作業は意外と時間がかかりますが、このタイミングでしか清掃することができない為、
ブラシ等を使い綺麗にしておきます。

DSC02373_20240206142101afb.jpg

DSC02374_202402061421032c7.jpg

DSC02377_202402061421059ff.jpg
スレーブシリンダーをツインプレート用に交換します。
スレーブシリンダーはクラッチの断続をしている重要な部品ですが、
動きが渋くなると、クラッチフィールに直接影響する部品でもありますので、
クラッチ関連の部品交換時には同時交換がおすすめです。

また、今回はツインプレート化にあたり、アダプターも厚みの違う専用品へ交換しました。

DSC02381_20240206142106a41.jpg

DSC02383_20240206142108123.jpg

DSC02388_202402061421096a5.jpg
いよいよクラッチキットを車体へ組み付けます。
フライホイールやクラッチカバーを固定する重要なボルトは新品へ交換。
カバー固定時にはきっちりとクラッチディスクのセンターを出して組みつけます。

DSC02393_20240206142111b17.jpg

DSC02395_20240206142113dfb.jpg
取り外した各部品を組み付けていきます。
クラッチとは一見関係ないようなエキゾースト関連のガスケットなども、
再使用はおすすめできませんので、純正の新品へと交換します。

DSC02398_202402061421135ca.jpg

DSC02401_20240206142116ae8.jpg

DSC02402_202402061421169fd.jpg

DSC02406_20240206142119cdb.jpg

DSC02407.jpg

DSC02404_202402061421184df.jpg

DSC02408_20240206142122275.jpg

DSC02409.jpg
今回はミッションオイルの交換もご依頼いただきました。
ミッションオイル交換時には、ストレーナーやマグネット付きのドレンボルトに付着した汚れを綺麗に清掃し、
Oリングやガスケットなどの部品は新品へと交換し組み付けさせていただいております。

また、ミッションオイルについては、過去に色々と検証したのですが、
今のところアストンマーティン純正品が圧倒的にシフトフィールが良い為、
少しコストは高めではあるのですが、純正品のミッションオイルをおすすめさせていただいております。

DSC02412.jpg

DSC02417_202402061421319e6.jpg
組み付け後は、アストンマーティン純正テスターにて、
ASMフルードのエア抜きや、クラッチの学習、エンジン学習などを行います。
エンジン学習は走行しながら一定条件で学習させる必要がありますので、
ロードテストを行い作業完了となりました。

すべての学習完了後は、シングルプレートとは明らかに違うフィーリングとなりました。
クラッチフィールが滑らかになるだけでなく、エンジンのレスポンスも向上し、
さらに乗るのが楽しくなるお車となり、オーナー様にも喜んでいただけました。

費用も、シングルクラッチの交換+アルファという価格ですので、大変おすすめのメニューとなります。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

年末年始休業のお知らせ

日頃よりYONEMOTORSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

【池袋工場】

2023年12月29日(金) ~ 2024年 1月 4日(木)

 

【本社麻布ショールーム】

2023年12月30日(土) ~ 2024年 1月 3日(水)

 

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに

来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

10月31日(火)臨時休業のお知らせ

日頃よりYONE MOTORSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら2023年10月31日(火)は社内研修の為、麻布ショールームならびに池袋工場はお休みとさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーー

10月30日(月) 通常営業

10月31日(火) 臨時休業

11月 1日(水) 通常営業

ーーーーーーーーーーーーーー

ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

尚、11月1日(水)より通常営業いたします。

米自動車、イギリス・Twisted Group Limitedと国内独占代理店契約を締結

 

 

地球、そして私たちのために循環をデザインする「Circular Design for the Earth and Us」をパーパスに掲げ、大切なことにフォーカスして生きる人を増やすことを目指すバリュエンスホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:嵜本 晋輔、以下 当社)のグループ会社である株式会社米自動車(本社:東京都港区、代表取締役:米 武士、以下 米自動車)は、イギリス・ヨークシャーに本社を構えるTwisted Group Limited(本社:イギリス・ノースヨークシャー、Founder:チャールズ・フォーセット)と2023年8月17日(木)、国内独占代理店契約を締結いたしました。

  • 「ディフェンダー」をカスタマイズし再販するTwisted Group Limitedとの提携

当社グループは2011年の設立以降、ブランド品や骨董・美術品のリユース事業をビジネスの中核に置き、リユースの促進を通じて国内外でサーキュラーエコノミーの推進に注力してまいりました。2023年2月に、国内外の新車・中古車の販売、買取のほか、車検や点検などの整備サービスを自社工場にて行う米自動車を完全子会社化。これにより、バリュエンスジャパンが運営するブランド買取「なんぼや」でかねてより行っていた、自動車の取扱いにおいて、米自動車の持つto C販路を活用することで、買い取った自動車をお客様へ直接販売することが可能となりました。さらに強みである整備技術により、整備をしながらお客様に長く大切に乗り続けていただくことで、長期的な関係性を構築し、次の必要な人へつなげていくサーキュラーエコノミーの実現に貢献してまいりました。

この度、米自動車と国内独占代理店契約を締結したTwisted Group Limitedは、イギリス・ノースヨークシャー、ロンドンとアメリカ・テキサスに拠点を構える企業です。Twisted Group Limitedが日本市場に参入するのは今回が初となります。ディフェンダーを快適性、機能性、走破性を重視したカスタムや、最高の形とパフォーマンスを備えた状態に復元・再販するのみならずアップグレードし、Twistedブランドとして販売しています。当社グループが掲げるパーパス「Circular Design for the Earth and Us(“地球、そして私たちのために循環をデザインする”)」に共感いただいたことをきっかけに、国内独占代理店契約の締結に至りました。今後、Twistedブランドの車は2023年11月よりイギリス・ノースヨークシャーから順次輸送される予定で、長期的に提携を行なってまいります。

中古自動車をカスタムし再販を行うTwisted Group Limitedとの提携を通じて、自動車市場におけるサーキュラーエコノミーに貢献してまいります。また、当社では今後もさまざまなジャンル・分野においてリユースを通じて国内外でサーキュラーエコノミーの実現を目指して事業を加速させてまいります。

■Twisted Group Limited(https://www.twistedautomotive.com/)概要
・設立:1998 年
・Founder:チャールズ・フォーセット
・本社所在地:イギリス・ノースヨークシャー
・事業内容:1990 年代のディフェンダーをカスタム、復元、販売

■株式会社米自動車(https://www.yonemotors.jp/)概要
・設立:2013 年 5 月 1 日
・代表取締役:米 武士
・本社所在地:東京都港区東麻布 1-10-13 東麻布アネックスビル 1F
・事業内容:国内外の新車、中古車の販売、買取、車検、点検、自動車分解整備、板金塗装等

■バリュエンスホールディングス株式会社(https://www.valuence.inc/
・証券コード:9270(東証グロース市場)
・設立:2011 年 12 月 28 日
・代表取締役:嵜本 晋輔
・本社所在地:東京都港区南青山五丁目 6 番 19 号 MA5
・事業内容:グループ全体の経営・マネジメント強化、戦略立案・策定、企業価値の最大化

2023年夏季休業日のお知らせ

日頃よりYONE MOTORSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら8月11日(金)~15日(金)は池袋工場を休業日とさせていただきます。

—————————–

●池袋工場

8月11日(金) 休業

8月12日(土) 休業

8月13日(日) 休業 (Fuji-1 GP 参戦)

8月14日(月) 休業

8月15日(火) 休業

—————————–

ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

尚、8月16日(水)より通常営業いたします。

 

2023年GW休業日のお知らせ

日頃よりYONE MOTORSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら5月3日(水)~5日(金)は全店休業日とさせていただきます。

—————————–

●麻布ショールーム

4月29日(土) 通常営業

4月30日(日) 通常営業

5月1日(月)  通常営業

5月2日(火)  通常営業

5月3日(水)  休業

5月4日(木)  休業

5月5日(金)  休業

5月6日(土)  通常営業

5月7日(日)  通常営業

—————————–

●多摩工場・池袋工場

4月29日(土) 休業

4月30日(日) 休業

5月1日(月)  通常営業

5月2日(火)  通常営業

5月3日(水)  休業

5月4日(木)  休業

5月5日(金)  休業

5月6日(土)  休業

5月7日(日)  休業

—————————–

ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

尚、5月8日(月)より通常営業いたします。

 

ASTON MARTIN Rapide 12ヵ月点検整備

ASTON MARTIN Rapide 12ヵ月点検整備になります。


お客様より12ヵ月点検のご依頼をいただきました。
先ずは機能チェックを実施。
灯火廻りやエアコンの作動など、普段お客様がお使いになられる機能が正常に作動することを確認。
アストンマーティン純正テスタにて故障コードを読み出し各モジュールの状態を点検します。

DSC01693_20230209161537490.jpg

DSC01694_20230209161540bfd.jpg

DSC01706.jpg
記録簿の内容に沿って各部の点検を行っていきます。
バッテリーは専用のテスターを使用し、電圧だけでなく、負荷をかけた状態での状態や内部容量を測定します。
今回は、バッテリーの状態は悪くなかったのですが、充電容量が低下しておりましたので、充電にて対応させていただきました。

また、ブレーキフルードや冷却水などの油脂類も目視だけでなく、専用の測定器を用いて点検をしていきます。

DSC01707_2023020916155128f.jpg

DSC01708.jpg

DSC01709.jpg

DSC01715.jpg
ブレーキフルードの状態は数字上では異常なかったのですが、
お客様へ汚れていることをお伝えしたところ、交換の承認をいただきましたので、
ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
(写真の左側が抜いたフルード・右側が新品フルードになります。)

ブレーキフルードは走行距離だけでなく、保管状態などにより吸湿してしまい、
性能が低下してしまいますので、2年(車検)毎の交換をおすすめしております。

DSC01698.jpg

DSC01702.jpg

DSC01704.jpg

DSC01705_202302091615496e9.jpg
エアクリーナーを点検すると、オイルの吹き替えしにより汚れてしまっており、
清掃では対応できない状態となっておりましたので、交換をさせていただきました。
交換時にはエアクリーナーボックス内部の清掃も行い復元させていただいております。

エアクリーナーが詰まってしまいますと、燃費の悪化や出力低下の原因となります。
また、そのまま放置してしまいますと、チェックランプの点灯の原因ともなりますので、
定期的なメンテナンスが必要です。

DSC01695.jpg

DSC01697_20230209161541c0d.jpg

DSC01717.jpg

エンジンオイルの交換歴が1年前でしたので交換をさせていただきました。
今回は走行距離は前回交換時よりあまり進んでおりませんでしたので、
オイルフィルターは交換せず、オイルのみの交換とさせていただきました。
(写真の左が今回抜いたエンジンオイル・右が新品のエンジンオイルになります。)

エンジンオイルは前回交換より走行距離が少ない場合でも、エンジン内部で酸化してしまい、
十分な性能が発揮できなくなってしまいますので、1年毎の交換をおすすめしております。

DSC01711_20230209161557d08.jpg

DSC01712_20230209161559bb1.jpg

DSC01710.jpg

DSC01713_20230209161600681.jpg
普段お客様では中々掃除することが難しいホイールの内側を清掃させていただき取付。
車両をリフトから降ろします。

DSC01718_20230209162635b54.jpg

DSC01719.jpg

DSC01720.jpg
ワイパーの拭きが悪く、拭きムラがでてしまっておりましたので、ワイパーリフィールの交換をさせていただきました。
交換後は拭きムラもなくスムーズな拭き取りとなりました。

S__98115652.jpg

DSC01723.jpg

DSC01724_20230209162644e1d.jpg

DSC01727_20230209162645d4f.jpg

S__98115650.jpg
最後にメーター内に点検時期を知らせるサービスインターバルを純正テスタにてリセット。
エンジンルームの清掃やバッテリーの状態など各部のコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

ランボルギーニ アヴェンタドール LP780-4 ウルティマエ パワークラフト マフラー交換

ランボルギーニ アヴェンタドール LP780-4 ウルティマエ パワークラフト マフラー交換になります。

DSC00126_202302021441206d6.jpg
お客様よりパワークラフト社のハイブリッドエキゾーストマフラーの取付の依頼をいただきました。
今回はレーシングストレートキャタライザーの取付もご依頼いただきましたので、
ストレートキャタライザーとO2シュミレーターの取付も併せて行わせていただくこととなりました。

DSC00049_20230202143818254.jpg

DSC00053_2023020214382056d.jpg

DSC00059.jpg
純正マフラーを取り外していきます。
テールレンズやリアバンパーを慎重に取り外し、マフラー本体を取り外します。

DSC00056.jpg

DSC00084.jpg
その後は純正のキャタライザーを取り外します。
純正のキャタライザー取り外しの際は、オイルホースやエアコンパイプなどを取り外す必要があります。
エアコンガスは最新のR-1234yfが使用されておりますので、TEXA 780Rにてガスの抜き取りを行い、
充填時にはクリーニング後ガスを充填します。
弊社では最新のエアコンガスであるR-1234yfのエアコンのメンテナンスにも対応しておりますので、
修理やメンテナンスもお任せ下さい。

DSC00060_20230202143827a10.jpg

DSC00075.jpg

DSC00089_20230202143846032.jpg

DSC00105_20230202144109784.jpg
新しく取り付けるレーシングストレートキャタライザーには、遮熱の為にサーモバンテージを丁寧に巻いていきます。
その後センサー類を純正キャタライザーより移植し車両へ取り付けます。

DSC00108_202302021441127e1.jpg

DSC00118_20230202144118613.jpg
同時進行でレーシングストレートキャタライザーへ変更している為、ラムダシュミレーターも取付ます。
ラムダシュミレーターの取付時には、はただ取り付けるだけではなく、
熱などの影響を受けないように配慮し、配線などの見た目もきれいに取付させていただいております。

DSC00123.jpg

DSC00127_202302021441352a8.jpg

DSC00130_202302021441395f0.jpg

DSC00133_20230202144141b97.jpg
いよいよメインのマフラーを取り付けていきます。
一度遮熱板を取り付けずに仮付けをし、各部のクリアランス等を確認。

再度取り外し、純正マフラーから遮熱板を移植していきます。
折角の綺麗なマフラーが見えなくなって残念な気もするのですが、
遮熱板を取り付けないと熱の影響でバンパーなどが変形してしまう可能性がある為、
取り付けが必要となります。

DSC00146_2023020214414167e.jpg

DSC00150_20230202144142b84.jpg

S__97976339.jpg
最後にバンパーやテールレンズなど外装品を取り付け。
ロードテストにてバルブの作動や異音、チェックランプの点灯などないことを確認し作業完了となりました。

マフラー交換後はバルブを任意で開閉できるようになりましたので、
バルブを閉めている時は静かに、開くと迫力あるエキゾーストノートとなりました。

この度も、ご依頼誠にありがとうございました。