ARCHIVE-

記事一覧

ASTON MARTIN RAPIDE 窓が開閉できない・ドアロックできない 修理

ASTON MARTIN RAPIDE 窓が開閉できない・ドアロックできない 修理になります。

DSC01432.jpg
お客様よりバッテリーが上がってしまい、その後充電しても窓が閉まらずドアロックもできないとのことで、修理のご依頼をいただきました。
入庫時に状況を確認すると、パワーウィンドウスイッチはまったく反応せず、ドアロックはリモコンと室内のロックボタンどちらも反応しない状態となっていました。

DSC01431.jpg
アストンマーティン純正テスタにて、各モジュールのコードを読み出すと、全てのドアモジュールとの通信ができない状態となってしまっていました。

DSC01433.jpg

DSC01434.jpg

DSC01435.jpg

DSC01439.jpg
ドアモジュールとの通信を復帰させる為、ボディーモジュールのリセットを行い、その後、モジュール内のコンデンサを放電する為ハードリセットを実施。
通信が復帰したことを確認し、純正テスタにて全ての窓の位置の再学習を行います。

DSC01437.jpg

DSC01438.jpg

DSC01440.jpg
バッテリーが上がってしまったということでしたので、ナビゲーションのバックカメラの再設定や時計の調整を行い、全ての機能が正常に使えることを確認していきます。

DSC01441.jpg

91B0F8DD-3DB2-48CE-A93C-A7496F6FC74F.jpg
最後に、ドアモジュールの通信が復帰していることと、ドアモジュール内に故障コードが残っていないことを確認し、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ A180 W169 メンテナンス(12ヵ月点検整備・チェックエンジンランプ点灯 診断・修理)

メルセデスベンツ A180 W169 メンテナンス(12ヵ月点検整備・チェックエンジンランプ点灯 診断・修理)になります。

DSC01162.jpg
先ずは各部機能チェックを実施。
普段お客様がお使いになる機能が正常にお使いになれることを確認していきます。
また、お客様より、ギアがパーキングから抜けない時があり、
メーター内にはチェックエンジンランプが点灯してしまっているとのことで、
修理のご用命もいただきましたので、確認していきます。

DSC01146.jpg

DSC01190_20210224185335a8e.jpg

DSC01191_202102241853373e7.jpg
メルセデスベンツ純正テスタにて各モジュールの故障コードの有無を点検すると、
ブレーキのモジュールにブレーキスイッチの異常を示すコードが入力した履歴がありました。
ブレーキスイッチが故障してしまうと、実際にはブレーキを踏んでいても、ブレーキが踏まれたという信号が出ない為、
トランスミッションのシフトを動かすことができず、結果的にギアがパーキングから抜けないという症状に繋がりますので、
お客様へ状況をお伝えしブレーキスイッチを交換させていただきました。

交換後はスイッチの節度もしっかりとし、シフトが動かせなくなる症状も出なくなりました。

DSC01148.jpg

DSC01160.jpg

DSC01193_202102241853383ef.jpg

DSC01194.jpg

DSC01195.jpg
また、チェックエンジンランプの原因を特定すべく、エンジンコントロールモジュールに入力した故障コードを確認すると、
インレットマニホールド内の圧力の異常を示すコードが入力していました。
念の為、現在のインレットマニホールド内の圧力値をテスタにて読み出すと異常はありませんでしたので、
2次エアの吸入やセンサーの不良ではなく、実際に圧力に異常があると判断しました。
過去にも同型のエンジンでスロットルボディーの汚れが起因して同様のコード入力があった症例がありましたので、
スロットルボディー内の清掃をさせていただきました。
スロットルボディーを取り外すと、汚れがひどく汚れにより本来の制御値とのズレが発生してしまっていたものと考えられました。
組付け時には、新品のスロットルボディーガスケットを取り付け復元。
清掃後はアイドリングも安定し、チェックエンジンランプも点灯しなくなりました。

DSC01170_20210224185326103.jpg

DSC01172_2021022418532856b.jpg

DSC01173.jpg

DSC01186_20210224185334e33.jpg

DSC01196.jpg
今回は、12ヵ月点検にてご入庫いただきましたので、その他オイルやワイパーなどの消耗品も交換をさせていただき、
気持ちよく乗っていただけるお車となりました。
また、バッテリーはやや弱っていましたので、充電にてコンディションを整えさせていただきました。

DSC01178_20210224185332475.jpg

084A7904-82AF-4D47-AAA9-0C92492D6A2F.jpg
最後に、各部を清掃しながら組み付け、ロードテストの後、再度異常がないことを確認。
お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。

VW ゴルフ PLUS キーが回らずエンジンが止められない 修理

VW ゴルフ PLUS キーが回らずエンジンが止められない 修理になります。


突然キーがOFF側に回らずエンジンが切れないとの事で、修理のご依頼をいただきました。

DSCN2362.jpg

DSCN2363.jpg
キーシリンダー廻りを分解すると、内部に異物を確認。
異物を除去し組み付けていきます。

A5004176-007F-42E5-8F17-D4BE22ECFB13.jpg

最後に組み付け状態や作動に異常がないことを確認しお客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

弊社では、ビートルやA3にて同症状で修理のご依頼いただいたことがあります。
突然エンジンが止められなくなってしまうと、とても不安になると思いますが、
この様な症状の場合は即日緊急入庫にてお預かりさせていただくことが可能ですので、お気軽にお電話ください。

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 テールレンズ浸水 修理・チェックエンジンランプ点灯 診断

ASTON MARTIN V8 VANTAGE N430 テールレンズ浸水 修理・チェックエンジンランプ点灯 診断になります。

FF3C11BD-4CD8-4692-A454-9880C4D7D34D.jpg
お客様よりテールレンズ内部に水が入ってしまっているとのことで修理のご依頼。
来店の際にメーター内にチェックエンジンランプが点灯してしまったとのことで、そちらも同時に診断させていただくこととなりました。

DSCN2224.jpg
テールレンズの浸水を確認したところ、水が多く入っているようで、水滴で内側から曇ってしまっていました。

6927F61C-A2FF-4C1F-8453-EA3A5AE62B7C_202102161015089c0.jpg

DSCN2276.jpg
早速取り外し、漏れ箇所を特定していきます。
本体とレンズが若干剥がれてしまっている場所が確認できましたので、内部の水を抜き内部を乾かしていきます。

DSCN2277.jpg

DSCN2279.jpg

AB9DF26C-2FFB-4FE0-9F43-170BB71574AE.jpg
内部を十分乾燥した後は、接合部をシーリングし、テールレンズ取り付け部のシールを純正品の新品へ交換。
車両に取り付けた後、シャワーテストにて水が入らないことを確認し、修理完了となりました。

DSCN2280.jpg

140D7CD9-3020-4487-AAC0-7BBBE581534C.jpg

DSCN2282.jpg
次にチェックエンジンランプの診断を進めます。
アストンマーティン純正テスタにてエンジンコントロールユニット内部の故障コードを読み出すと、スロットルバルブに関するコードが入力していました。
念の為、スロットルバルブの電圧値などを確認。
現状は作動に異常がありませんでしたが、V8 Vantageでのスロットルバルブ本体の故障は珍しくはない為、お客様へ状況をご説明。
今回は一度様子をみるとのことでしたので、故障コードを消去し様子をみていただくこととなりました。

BE9F9FF2-836F-4F8D-B3F6-20624E9E620A.jpg
最後に各整備箇所を再度確認。お客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

ASTON MARTIN DB11 ブレーキ鳴き修理

ASTON MARTIN DB11 ブレーキ鳴き修理になります。


お客様よりブレーキ鳴きがするとのことで、鳴き止め対策のご依頼をいただきました。

DSC01310_20210212194326cfa.jpg

DSC01312.jpg

DSC01309.jpg

DSC01311_20210212194327a1a.jpg
走りはじめに鳴きがよく出るとのことだったのですが、
今回は、お客様に来店していただき、お待ちいただいている間の作業でしたので、
すでにブレーキ鳴きはほとんど確認できない状態となっており、前後の特定ができない為、
前後共に鳴き止めの対策をさせていただくこととなりました。

早速車両をリフトアップし、ブレーキパッドを取り外します。

DSC01313_20210212194330bc4.jpg

DSC01316.jpg
取り外したブレーキパッドは、面取りや清掃、鳴き止め剤の塗布などを行います。

DSC01314_20210212194332417.jpg

DSC01319.jpg

DSC01318_2021021219433600c.jpg

DSC01320.jpg
キャリパーや金具類を清掃・給油しながらブレーキパッドを組み付けます。

DSC01317_2021021219433519b.jpg

DSC01321.jpg

A3907B68-7EC1-41EC-9546-855C6CE3D276.jpg
ホイールを清掃しながら組み付け、車両をリフトから降ろします。
ロードテストにてブレーキの当たりをつけ、ブレーキ鳴きがないことを確認し、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。

☆弊社では、エンジンオイル交換やブレーキパッドの交換など、お待ちいただいての作業を行っております。
事前に必要部品などを準備いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

VW ゴルフⅥ メンテナンス(エンジンマウント交換・エンジンオイル交換)

VW ゴルフⅥ メンテナンス(エンジンマウント交換・エンジンオイル交換)になります。


お客様より駐車スペースにオイル漏れのような跡があるとのことで、修理のご依頼をいただきました。

DSC01233.jpg
当初お預かりの時にお話しを伺った時はエンジンオイル漏れを疑っていたのですが、
実際に車両をみさせていただくと、エンジン前側のエンジンマウントが崩れてしまい、
エンジンマウント内部の液体が漏れ出てきてしまっていました。

DSC01232.jpg

DSC01229.jpg

DSC01236.jpg
取り外したエンジンマウントはゴム部分も千切れてしまい、大きく傾いてしまっていました。
また、漏れ出したエンジンマウント内の液体がベルトにかかってしまい、
ベルトが劣化してしまっていましたので、補機ベルトも同時に交換をさせていただきました。

交換前は、走行中に異音がしてしまっていたのですが、
交換後は異音がなくなり、振動もなくスムーズな乗り味のお車になりました。

DSC01240.jpg

DSC01235.jpg

DSC01241.jpg
併せてエンジンオイルとオイルフィルターの交換もご依頼いただきましたので、交換をさせていただきました。
エンジンオイルは、エンジンの潤滑をするだけでなく、エンジン内部の汚れを取り込むなど、重要な役割がありますので、
定期的な交換がおすすめです。

5EAE5719-33C9-4AEC-A7D8-F53633501236.jpg
最後に、各整備箇所を再度確認し、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度もご依頼いただき、誠にありがとうございました。

ポルシェ 958 カイエン メンテナンス (車検整備・ローター耐熱ペイント)

ポルシェ 958 カイエン メンテナンス (車検整備・ローター耐熱ペイント)になります。

90DB3F87-7014-4F76-AE62-548B85EC0412.jpg

DSCN2155.jpg
まずは各部機能チェックを実施。
ポルシェ純正テスタにて各モジュールへのコード入力の有無を点検します。
また、エアコンや灯火廻りなど、普段お客様がお使いになる機能が正常に機能することを確認。
灯火類を点検していると、右のコーナリングランプの電球が切れてしまっていましたので交換をさせていただきました。
灯火類は正常に点灯しないと車検に受かりませんので、必ず修理が必要な項目となります。

DSC01165_20210205184826517.jpg

DSCN2139.jpg
エンジンルームの点検を行っていきます。
エンジンルーム内では、ホース類に亀裂がないことや、油脂類の量や状態、漏れがないことなどを点検。
エアクリーナーは汚れがひどくありませんでしたので、清掃にて復元させていただきました。

DSC01156.jpg

DSC01163_2021020518482440f.jpg

DSC01174_20210205192417258.jpg
エンジンオイルが汚れてしまっていましたので、エンジンオイルとオイルフィルターの交換をさせていただきました。
エンジンオイルには、油膜を強化する効果のある添加剤を注入。
オイル交換後はメカニカルノイズが減り、滑らかなエンジンフィールのお車になりました。

DSCN2144.jpg

DSCN2143.jpg
ブレーキフルードの交換をさせていただきました。
ブレーキフルードは走行距離だけでなく、経年により劣化してしまいますので、
安心してお乗りいただく為にも、2年(車検)毎の交換がおすすめです。

DSCN2147.jpg

DSCN2150.jpg
お客様よりブレーキローターの錆が気になるとのことで、耐熱ペイントのご依頼をいただきました。
ローターは非常に錆びやすく、表面に錆が出ているのは機能的には問題ないのですが、見た目はあまり良くありません。
大径ホイールに交換した際など、ローターの錆が目立ってしまうこともあります。
その様な時はペイントをすることで足元が引き締まりますのでおすすめです。

DSC01150.jpg

DSCN2149.jpg

DSCN2148.jpg

DSCN2156.jpg
その他消耗品を交換させていただき、各部清掃しながら車両を復元。
必要箇所を調整し車検を更新しました。

F23CA2CD-8FDB-4914-9D9F-F9E0D273C4ED.jpg
最後に各整備箇所を再度確認し、お車のコンディションを整えお客様の元へお車をお返しさせていただきました。
この度もご依頼いただき、誠にありがとうございました。

メルセデスベンツ A180 W176 メンテナンス(車検整備・トランスミッション アダプション)

メルセデスベンツ A180 W176 メンテナンス(車検整備・トランスミッション アダプション)になります。


先ずは各部機能チェックを実施。
灯火類やエアコンなど、お客様が普段お使いになる機能に異常がないことを確認。
メルセデスベンツ純正テスタにて各モジュールへの異常なコード入力の有無を点検します。

DSC00183_20210203181613317.jpg
また、お客様からのご用命ではなかったのですが、ロードテストを実施すると、
発進時にモタつき感がありましたので、純正テスタにてトランスミッションのアダプションを実施。
実施後は、スムーズな加速になり、後ほどお客様より燃費も大幅に向上したと嬉しい報告をいただきました。

DCTのタイプのミッション搭載車は、定期的にアダプションを行うことで適切な位置関係での変速が可能となりますので、
定期的なアダプションの実施がおすすめです。(自動調整のお車もあります。)

DSC00221.jpg

DSC00222.jpg
エンジンルーム内の点検を行うと、エアクリーナーが汚れていましたので交換をさせていただきました。
エアクリーナーが汚れてしまいますと、ある程度までは補正でカバーできるのですが、
汚れがひどくなると、燃費の低下やチェックランプの点灯の原因となりますので、定期的なメンテナンスが必要となります。

DSC00180_20210203181610d88.jpg

DSC00229.jpg

DSC00181.jpg
ブレーキフルードが劣化し吸湿率が上がってしまっていましたので、交換をさせていただきました。
ブレーキフルードは経年により劣化し、性能が低下してしまいますので、
2年(車検)毎の交換をおすすめさせていただいております。

DSC00231.jpg

DSC00232.jpg

DSC00233.jpg

DSC00234.jpg
エンジンオイルが汚れていましたので、エンジンオイルとオイルフィルターを交換させていただきました。
充填時にはワコーズ社のスーパーフォアビークルを添加。
交換後は、メカニカルノイズが減り、滑らかなエンジンフィールのお車となりました。

DSC00230.jpg

DSC00227.jpg

DSC00238.jpg

DSC00224.jpg

DSC00179.jpg
ワイパーやキーバッテリーなどその他の消耗品を交換させていただき、車検に必要な箇所を調整。
車検を更新させていただきました。

DSC00237.jpg

DSC00185_20210203181614917.jpg

DSC00187.jpg

DSC00188.jpg

11E2461E-A35A-4384-AB8A-9BBA09A5B254.jpg
最後に各整備箇所を清掃しながら復元。
メーター内に点検時期を知らせるサービスインターバルをリセットし、お客様の元へお車をお返しさせていただきました。

この度もご依頼いただき誠にありがとうございました。